発表会後期②
ピアノ演奏の成果は
毎日の積み重ね
日々の過ごし方がそのまま現れます。
生徒さんにとって
練習は面倒なものだと
重々承知していますが
ピアノの練習のために
時間を作ることで
毎日がきっと整えられると思います。
それをほとんどの生徒さんたちは
未就学児から私のもとで
長年続けて来てくれています。
もちろん
練習をサボってしまう時や
練習してるフリをしている時
全然違う曲を弾いて誤魔化してしまう時は
山ほどあると思います。笑
ちゃんと練習できた時は
私も沢山褒めるようにしますし
そうでない時は
少しずつ小さいハードルに変えたりして
練習の習慣がつくように
声をかけています。
発表会では
その1年間の生活が
そのまま演奏に現れました
1年間、山あり谷ありで
涙することも
怒ることも
課題から逃げることも
あったと思いますが
どの生徒さんも去年のご自身より
大幅に良い演奏になったと思います
目に見える成長を
演奏でお聴かせできたのではないでしょうか。
お母様方からも
最近まで小さかった教室の生徒さん達が
立派な演奏を披露するようになって
驚いたと言っていただいて
これこそ発表会の醍醐味だと感じました。
今年も1年間
必死について来てくれた生徒さんにも
励まし続けてくださった保護者様にも
心から感謝しています。
もう、本当に感謝しかないです
私が1人で指導に燃えたところで
生徒さんや保護者様が
同じ思いでいてくださなかったら
ここまで来れませんでした。
ありがとうございました
この記事へのコメントはありません。