生徒さん全体の課題だと感じているのが
表現の幅の狭さです。
何週間も音楽のニュアンスを伝え続けても
生徒さんの中に入っていかない感覚がありました。
たとえば
「ここは最高音だから響く音で弾いてね」
と伝えて、その場で良い音が出せても
翌週には忘れてる。
もう一度同じようにお伝えしても
翌週また忘れてる。
言われたら思い出すけれど
演奏すると忘れてしまう。
みたいなことが
ブルグミュラー程度をお勉強中の生徒さんに
まんべんなく見受けられました。
それが音楽の醍醐味なのに…!
一番美味しいところ🍇
それで発表会後に
私も指導を考え直し
演奏の内容を深めることに
もっとこだわることにしました。
なんとなくで合格をあげないように
鬼の心を持とうと…🧌
私が「この程度でいいや」と思ったら
生徒さんが出来るようになるわけがないのです🍈
演奏しながら
素敵に演奏するための作戦を
任務遂行してもらうように
試行錯誤しています🥷
発表会から1ヶ月半。
ブルグミュラーの練習曲が
仕上がってくる生徒さんが続きました。
合格をあげるにあたり
「教室で動画に撮る」
を試しています📹✨
こどもたちの素敵な演奏が
成長の1ページに撮ってあれば
保護者様も大事に保存してくださるし
生徒さんたちも
動画を撮ると分かると
背筋が伸びるので
一石二鳥🪨🦆🦆
今のところ、昨年度よりも
聞いて分かるくらい精度の高い演奏に
なってきていると思います☺️🌸
楽譜を読んで弾くことが
ピアノの習い事ではありません。
心を動かして
生徒さんが演奏してくれますように♪
この記事へのコメントはありません。